業務案内
斉藤建設株式会社は多治見市を拠点に、東海三県と静岡県で活動しております。
地域や社会が安心できる、クオリティーが高く長持ちする施工を心がけております。
外構工事

新築にともなう外構工事はもちろんのこと、改修工事も行なっています。
現在のライフスタイルはもとより、家族構成を踏まえ、将来的なことまできちんと考えて計画を立てることをお勧めしております。
・おばあちゃんが車椅子を使うことになったので、道路から玄関までをスロープにしたい
など、後々出てきそうな改修ポイントをイメージしておくことで、長期的に安心して使える外構になります。
数々の現場を経験し、豊富な知識と確かな技術をもつ作業者が細かなところまで丁寧に施工いたします。確実な施工はもちろん、アフタフォローまで責任をもって行ないますのでご安心ください。
造成工事

戸建て住宅やアパート、マンションなどを建設する際、切土・盛土の形成を行なって土地の形状を整える作業が必要です。これを造成工事と呼びます。
地震などの自然災害が頻発している昨今、造成工事には地盤や土留めという観点から高い安全性が求められています。弊社といたしましても、今後住まわれる方の暮らしの安全がかかっているという責任感を強くもち、安心して住まいを建てられる基盤づくりを心がけています。
舗装工事

私たちの普段の生活には欠かせない道路や駐車場は、舗装工事によって支えられています。
一般道路舗装、駐車場舗装から、一般住宅のカーポート舗装、さらにインターロッキング舗装と、弊社では大小の規模を問わず、新設から改修まで柔軟に承っています。
スペースが狭かったり立地が急勾配であったりする場合にも、豊富な経験をもつ熟練のスタッフが確実な施工を行ないます。
バリアフリー

高齢化が着実に進む今日、ご高齢の方や障がいをおもちの方にやさしい設備の必要性が益々高まっています。
玄関前のアプローチにおける段差や階段、またちょっとした上り坂も、お年寄りや車椅子の方にとっては利便性が大きく損なわれてしまいます。そういった箇所では緩やかで幅の広いスロープを導入するだけで、介護される側の方にとって、また介護する側の方にとっても劇的に移動のコストを減らすことができます。
限られたスペースの中でいかに効果的なバリアフリー設備が可能か、お客さまの目線から誠心誠意ご提案いたします。